活動 心の居場所を確保する 子どもたちは、些細なことでケンカに発展します。大人がみて些細ない言葉でも、子供にとって大事なことだったり、心に大きな傷を負わせることにもなりえます。子供たちは言いたいこというのに、良い表現が見つからなかったり、相手を思いやって話すことが出... 2019.09.22 活動
活動 人生について語る 中学生たちと人生って何だろうと語りました。私にとって試練と答えてしまいましたが、あとで楽しむもの訂正しました。私もこれまで今まで辛いことや、努力も、理不尽な思いもしてきましたが、人生は楽しく生きたいものです。死ぬときはスマイルと決... 2019.09.21 活動
活動 帰りたがらない子供たち ラーメンと野菜炒めを作りました。みんな白いご飯も好きなので、ご飯も炊いて大阪らしい炭水化物定食です。 食べ物は満足には満足しても自宅に帰るときは難しい時間です。家に帰りが足らない子供たちがいるのです。ミシンで楽しい時間を過ご... 2019.09.18 活動
活動 ハンバーグを作りました。 ハンバーグを中学生と一緒に作りました。ひき肉に卵、パン粉を混ぜた手作りです。肉汁があふれてとってもジューシーです。子供たちも喜んで食べました。 栄養バランスも考えてサラダも作りました。カット野菜を買ってドレッ... 2019.09.14 活動
活動 カレーを作りました 中学生とカレーを作りました。大人は野菜を切っただけで、あとは中学生が作ってくれました。野菜がいっぱいのカレーができあがり、子供たちもお腹いっぱい食べることが出来ました。積極的に手伝いができる中学生は将来の活躍が楽しみです。日本の明るい将来... 2019.09.01 活動
活動 ハッシュドビーフ作りました 今日は なーちゃん の仲間である、ハッシーが応援に来てくれ、ハッシュドビーフを作ってくれました。ルーには支援で頂きましたジャガイモも入れて作りました。子供達には大好評でみんな「美味しい」と言ってました。ある子供からは「ご飯が固い」... 2019.08.26 活動
活動 支援物資:パン屋さんのパン、フライパン 本日もたくさんの支援を頂き有難うございました。 大きめのフライパンは助かります。 毎回食事は10人分を用意するので大きめのフライパンがあると重宝します。今日は早速このフライパンを使って野菜炒め、カルビを焼きました。 ... 2019.08.25 活動食料支援
活動 性教育の講義 今日は薬剤師の先生(クマさん)にお越し頂き、性教育の講義を1時間にわたって開催してもらいました。学校では性教育が十分にされていないため、10代の望まない妊娠や、性病が増加する傾向にあります。 クマさん クマさんは薬局カフェの開... 2019.08.24 活動
活動 花火で遊びました 近くの公園で花火で遊びました。大人も子供もパチパチなる、美しい花火を楽しみました。最後は大きめの花火で締めくくりました。 季節を感じる、小さなイベントを今後とも開催していきます。 2019.08.18 活動